よくある質問

Q1 何回通えばよくなりますか?
Q2 どのくらいのぺースで通う必要がありますか
Q3 施術は痛くないですか
Q4 1回の施術時間はどのくらいですか
Q5 健康保険は使えますか?
Q6 予約は必要ですか
Q7 駐車場・駐輪場はありますか?
Q8 どんな服装で行けばよいでしょうか
Q9 手の離せない小さな子供がいるのですが
Q10 子供は何歳から受けることが出来ますか
Q11 スポーツをしながらでも通えますか
Q12 高齢ですが、それでも良くなりますか
Q13 運動が苦手でもうまく歩けますか
Q14 外反母趾ですが、今は特に痛みが無くても施術を受けるべきでしょうか?
Q15 ヒールの高い靴やつま先の窮屈な靴を履いたことがないのに、なぜ外反母趾になるのですか
Q16 母も外反母趾ですが、遺伝も関係ありますか
Q17 何十年も症状が変わりませんが、今からでも大丈夫でしょうか
Q18 医師に「手術しかない」といわれるほどの重度の外反母趾ですが、良くなりますか
Q19 関節リウマチがありますが、外反母趾の痛みは緩和されますか、またよくなりますか
Q20 捻挫を繰り返す癖がありますが、大丈夫でしょうか
Q21 膝の手術を受けていますが、大丈夫でしょうか
Q22 変形性関節症ですが、大丈夫でしょうか
Q23 O脚やX脚もよくなりますか
Q24 猫背も良くなりますか
Q25 どんな症状の方が来られていますか
Q26 施術以外に器具などを購入する必要があるのでしょうか
Q27 今履いている靴は変えなくてはいけませんか

Q1 何回通えばよくなりますか?
A】回数での効果は、その方の状態や正しい歩行の取得スピードによります。また、通院時だけでなく、自宅での歩行訓練を真剣に取り組んでいただくことも大事になりますので、はっきりと断言することはや一概には言えませんが、早く改善できるよう一緒に頑張りましょう。

 

Q2 どのくらいのぺースで通う必要がありますか
A】その時のお体の状態によって、ご提案させていただきます。
初めは、症状がある場合などは翌日から3日以内で、その後1週間に1度であったり、メンテナンスでしたら3週間から1ヶ月などとなります。

 

Q3 施術は痛くないですか
A】基本的に痛みはなく、バキボキしない整体です。
しかし、関節の硬さを緩める際や固まった筋肉をほぐす際には人により、じんわりとした痛みを感じる場合がございます。

 

Q4 1回の施術時間はどのくらいですか
A】初めての時は、詳しくお話を伺ったりお体の状態のチェックなども含めまして70~90分程度になります。2回目以降からは、40分程度となります。

 

Q5 健康保険は使えますか?
A】健康保険は適応外になっています。

 

Q6 予約は必要ですか
A】事前の予約をお願いしています。(完全予約制)。
基本的にはメールでお願いいたしております。お急ぎの場合は電話ください。
施術中で電話に出られないことがあるのでご了承ください。その場合は留守番電話に電話番号と氏名を録音ください。後ほどかけ直しいたします。

 

Q7 駐車場・駐輪場はありますか?
A】申し訳ございません、当院には駐車場及び駐輪場のご用意はないのですが、駐車場につきましては近くに有料のコインパーキングがございますのでそちらをご利用ください。ただし、繁華街の真ん中であるため土曜日の午後、日曜日などは大混雑することが予想されます。あらかじめご了承ください。当院は横浜駅より徒歩5分の位置にありますので、公共交通機関でおいでいただくことをお勧めいたします。

 

Q8 どんな服装で行けばよいでしょうか
A】特に指定はありませんが、整体と歩き方指導になりますので動きやすく、体型が分かりやすい格好が良いと思います。その方が受ける際に患者様も分かりやすいと思います。
スカートやだぼだぼのズボン、硬くぴちぴちで動きにくいジーンズ等は避けてください。
こちらに分かりやすく書いています。ご参考になさってください。

 

Q9 手の離せない小さな子供がいるのですが
A】施術者ひとりの院なので、施術中のお子様の安全について保証ができかねますので基本的にはどちらかにお預けになってお越しくださることをおすすめいたします。

 

Q10 子供は何歳から受けることが出来ますか
A】基本的には何歳からでも受けていただくことは可能ですが、姿勢や歩行など癖を修正するには、ご本人の意識が大変重要になってきます。ですので、本人のやる気や意思疎通ができることが必要になります。

 

Q11 スポーツをしながらでも通えますか
A】続けることは可能ですが、スポーツのように素早い動きをするとより通常の時よりも癖が出やすくなりますし、そのスポーツ特有の負荷なども考えられますので、少しでも早い矯正効果を期待される場合はあまりおすすめはできません。

 

Q12 高齢ですが、それでも良くなりますか
A】年齢に関係なく習得していただけます。70歳や80歳を超えるご高齢の方でも、多くの方が改善しておられます。

 

Q13 運動が苦手でもうまく歩けますか
A】習得するスピードは人それぞれですが、おひとりおひとりに合わせて指導いたします。ご高齢の方でもきちんとマスターできるものですので、ご安心ください。

 

Q14 外反母趾ですが、今は特に痛みが無くても施術を受けるべきでしょうか?
A】形が崩れているということは、不適切な体の使い方をしている証拠です。今は外反母趾の部分に痛みがなくても、膝や股関節、肩や腰に症状が現れることもみられます。足まで痛くなる前に早めのご来院をおすすめします。

 

Q15 ヒールの高い靴やつま先の窮屈な靴を履いたことがないのに、なぜ外反母趾になるのですか
A】簡単に言ってしまえば、爪先に力を加えて地面を蹴る癖があるからです。ですから、ハイヒールを履かない男性や子どもでもなってしまう方がいます。詳しくはご来院の際に詳しくご説明いたします。

 

Q16 母も外反母趾ですが、遺伝も関係ありますか
A】遺伝の影響も全くないとはいえませんが、歩行の癖などは後天的な要素のほうが大きく影響していると考えられます。歩行の癖や間違った体の使い方は変えることができます。ご安心ください。

 

Q17 何十年も症状が変わりませんが、今からでも大丈夫でしょうか
A】年齢は関係なく取り組んでいただけますのでご安心ください。70歳や80歳からでも正しい歩行は覚えることは可能です。

 

Q18 医師に「手術しかない」といわれるほどの重度の外反母趾ですが、良くなりますか
A】大丈夫です。当院の採用しているメソッドは一般的に重度といわれる、角度40度を超える外反母趾の方の多くが改善しておられます。
ただし、手術したほうがいいのだろうか?という内容については、立場上相談にのれませんし、アドバイスができません。他の専門医にセカンドオピニオンという形で相談してみてはいかがでしょうか。

 

Q19 関節リウマチがありますが、外反母趾の痛みは緩和されますか、またよくなりますか
A】関節リウマチ等、膠原病などが原因の外反母趾がおありの場合は、変化を実感できない場合があります。その他、静脈瘤など血流の問題で、外反母趾の痛みが緩和されない場合もあります。
申し訳ございませんがご期待に添えないこともありますことを予めご承知ください。

 

Q20 捻挫を繰り返す癖がありますが、大丈夫でしょうか
A】捻挫を繰り返してしまうのは、捻挫をした後の処置が不十分、自己判断で放置していたことの他、捻挫をしやすい体の使い方をしているからだと思われます。動きやすい状態に調整し、正しい使い方を習得しましょう。

 

Q21 膝の手術を受けていますが、大丈夫でしょうか
A】残念ながら、膝を手術以前の状態に戻すのは難しいです。
しかし、体の正しい使い方をマスターすることで、膝や足への負担を減らすことは可能だと考えます。

 

Q22 変形性関節症ですが、大丈夫でしょうか
A】残念ながら、変形そのものを治すことはできません。
膝に負担をかける癖がある限り、悪化する可能性がありますので、早い段階で負担のかかりにくい使い方をマスターしましょう。

 

Q23 O脚やX脚もよくなりますか
A】骨盤から下の使い方によって症状が出ている場合は、体の正しい使い方を習得すれば改善する可能性があります。一度ご確認させていただければと思います。

 

Q24 猫背も良くなりますか
A】猫背の原因は様々考えられますが、脚の使い方は構造上、上半身の姿勢の崩れにもつながります。座っていても膝やつま先が内側を向くと、それにつられて肩が巻き込み、背中が丸まってしまうので、姿勢が悪くなります。脚の使い方が良くなれば、猫背が改善する可能性は大きいと思われます。

 

Q25 どんな症状の方が来られていますか
A】外反母趾、扁平足、浮き指、足底筋膜炎、モートン病、中足骨頭痛症、内反小趾、シンスプリン、ハンマートゥ、マレットトゥ、ハイアーチ、PTTD(後脛骨筋腱機能不全症、膝痛、股関節痛、むくみなど。その他にも足(脚)全般のお悩みを抱えた方々がお見えになります。

 

Q26 施術以外に器具などを購入する必要があるのでしょうか
A】必ずしも必要というわけではありませんが、正しい体の使い方をマスターするための補助として、インソールの使用をおすすめしています。

 

Q27 今履いている靴は変えなくてはいけませんか
A】これから正しい歩き方を習得してもらう上で、それまでの悪い癖が反映している履物を履くと、取得の妨げになる可能性がありますので、新しく購入していただくことをおすすめします。